HOMEinZONE JOURNAL > 地鎮祭の鯛を上手く3枚におろしタイ!

BLOGinZONE JOURNAL

カテゴリを開く

スタッフ

2019年02月21日

地鎮祭の鯛を上手く3枚におろしタイ!

こんにちは。

インゾーネ大湾です。
景気の良いタイトルの駄洒落からスタートいたしました、
今回のブログの内容は地鎮祭のお供え物でお客様がどうしようか悩むランキング1位の鯛です。
地鎮祭に鯛をお供えするのかちょっと調べてみましたが、諸説ありまして
①めでたいの語呂合わせ
②赤い魚で祝い事に適している
などなど。
地鎮祭にお供えする場合の条件として
一切の刃を入れていない状態の鯛であること
(焼いてあったり、うろこがとってあったり、頭を落としてあるのはお供えものとしてNGなんだそうです。)

裏を返すとそのままの状態で持って帰ることになるという事です。
スーパーで買うときはおろした状態や切り身で買うことが多いですよね。

さて、鯛をおいしくいただくには
・鯛めし
・アクアパッツァ
・塩焼き
・煮魚にする
色々調理方法はありますが、いずれにしても【おろさないと】いけません。

こんな生の魚どうすれば、、、、
奥様が困惑している姿を見かけましたら、その時こそご主人様の腕の見せ所です。

今から釣りを愛する男、石塚くん(同僚)が見事におろしてみせます!
(自分でやらんのかい!)
大湾伸一_2019-02-21_18-22-19_136.jpg
①まずはペットボトルのキャップの底をつかってうろこをおとします。
(鯛の鱗は硬いのでしっかりとりきらないといけません。)
鱗が刺さらないように細心の注意が必要です。
大湾伸一_2019-02-21_18-18-27_542.jpg
②鱗がとれたら包丁をエラの部分から差込み、
首の根元の骨を切り離します。
(鯛は骨も太いので細心の注意が必要です)
大湾伸一_2019-02-21_18-18-53_529.jpg

③しっかりと両側から刃をいれたら頭が取れます。
笑顔がちょっと怖いですね。
大湾伸一_2019-02-21_18-18-20_684.jpg
③おなかの部分の真ん中に切れ目を入れて
身の部分以外を洗い流します。
大湾伸一_2019-02-21_18-18-11_188.jpg

④さあ、ここまできたらあとは尾びれの方から真ん中の
骨に沿って刃を入れていけば

大湾伸一_2019-02-21_18-18-06_950.jpg

身・骨・身の3枚に!

出来上がりの写真がないのは御了承ください。

いかがでしたでしょうか?

ユーチューバーでも魚をおろす動画が流行していたりましすので、
是非、記念に撮影してみたりすると良い思い出になると思います!

それでは、また。



---
こちらの記事では地鎮祭の手順や鯛の入手方法などについて解説しています。合わせてご覧ください。

【解説】地鎮祭に鯛を供える理由とは?買い方や処理と食べ方まで紹介|家づくりコラム







AUTHOR

スタッフスタッフ

インゾーネの家について
もっと詳しく知りたい方は

資料をダウンロード