HOMEinZONE JOURNAL > inZONE大湾、家を建てる ~episode7:職人さんの話~

BLOGinZONE JOURNAL

カテゴリを開く

スタッフ

2016年12月08日

inZONE大湾、家を建てる ~episode7:職人さんの話~

皆様、こんにちは。

営業の大湾です。
自分の家作りの体験を包み隠さずお届けする
『inZONE大湾、家を建てる』の第7弾です!

シリーズものなので、まずは前回までをご覧
いただいたことのない方のために一応リンク
を貼ってみましたので、お時間に余裕のある
方は是非こちらからどうぞ!

episode1:キッカケの話
https://www.inzone-ie.jp/blog/staff/owan/201607191638.html
episode2:土地決めの話
https://www.inzone-ie.jp/blog/staff/owan/201608011450.html
episode3:プランで四苦八苦の話
https://www.inzone-ie.jp/blog/staff/owan/201609061242.html
episode4:間取りも家具も時代は3D!の話
https://www.inzone-ie.jp/blog/staff/owan/201610022048.html
episode5:いざ!着工の話
https://www.inzone-ie.jp/blog/staff/owan/201610240955.html
episode6:我が家が上棟しました!の話
https://www.inzone-ie.jp/blog/staff/owan/201611170957.html

さて、第7弾は『職人さんの話』とさせていただきます。

その①『職人さんの技』について

前回の上棟から約1週間が経つと
『配線立会い』という施主様との
現場立会いがあります。
何をする立会いかと言いますと、
スイッチやコンセントの位置、
照明の位置などを現場で確認して、
高さなどをチェックするのが
目的です。
本題はそっちなのですが、
『うわ~、床張られてる!!』
とか違うほうに目が行きがちです。

(しょうがないですよね。楽しみにしてたし。)
9305.jpg
因みにこの床、ヘリンボーンといいますが、
名前の由来は『ニシンの骨』の形に似ている
ことからだそうです。
洋服でも生地の織り方でヘリンボーンに
なっているものもあるので、
ご存知の方も多いかも知れません。
この床、
とにかく張るのが大変だそうで・・・・。
きっちりラインを揃えるのに直線上に
レーダーで目印を取りながら、
ひとつひとつをカットして調整して
張って行くので、時間も手間もかかる
とっても大変な作業なのでした。
(大工さん、申し訳ないです・・。)
まさに『職人の技』ですね。

S__17514506.jpg

さて、話は立会いに戻りますが、スイッチや
コンセント以外にも手摺や棚板なども高さを
チェック。図面にももちろん高さは表記され
ていますが、正直なところ実際現地で確認
してみるのが確実だったりもします。

僕は・・・そもそもの打合せの内容を結構
忘れてしまっていました。笑

最終打合せからしばらく時が経っているので
忘れてしまうのも仕方がない部分もあります。
そういった意味でもこの立会いって大事な
んだと再確認しました。

(途中で段々と記憶が戻ってきました。笑)

S__17514507.jpg

立会い時には面白い体験もできます。
間仕切壁もまだこれからの状態なので、
その後壁になる部分をすり抜けれたり、
奥さんが立っている場所は本当は
吹き抜けの部分で仮設の床を張っており、
この時だけ渡れるという貴重な経験。
(薄い板なので普通怖いはずなんですが・・。
ポケットに手突っ込んでますね。)

その②『職人さんの心遣い』について

配線立会いが終わると外壁面の内側
にウレタン断熱を吹き付けていきます。

12569.jpg
写真のようにスプレーで吹きつけていったら
泡状にふくらみ、瞬時に『カチっと』固まり
ます。この膨らむ様(さま)をとって
『あわあわ断熱』なんて言ったりもします。
特徴はとにかく隙間が少ないこと。
外からの冷たい空気をシャットアウトできます。
S__17621001.jpg
特に寒気の入り口となる窓周辺などの
柱に接している部分はインゾーネの規定
の75㎜よりも多く吹き付けてくれています。
心遣いが嬉しいですね。
(※僕の家だけ特別そうしてくれている
わけではありません。全てこれです。)
S__17620999.jpg
内壁(トイレ)などにはグラスウールが
敷き詰められています。
なぜ、外壁はウレタンなのに内壁は
グラスウールなのか・・。
実はグラスウールという断熱材はクッション
の中材のような綿繊維の素材でウレタンに
比べて遮音性が優れているという特性を
持っています。
つまり、
少しでもトイレの音が響かないように
という理由で敷き詰めてあるのでした。
(お心遣い、ありがとうございます。)

その③『職人さんのチェック』について
こちらの青いジャンパーの方。
ジョンソンホームズの関係者では
ございません。
12564.jpg

では、誰なんだ・・と。

皆様はJIO(ジオ)の我が家の保険
(住宅瑕疵担保保障)
というものをご存知でしょうか。
※瑕疵(かし)=見えない傷・欠陥のこと

どういったものか端的に言いますと
施工が原因で水漏れが発生したりトラブルが
起こったりした場合、10年間守られており、
お客様の負担ではなくJIOが保障しますよ~。
というものです。
(詳しくはJIOのHPをご参照ください。)

この青いジャンパーの方はその
『JIO』の検査員さんです。
断熱の施工が終わったら、外壁と窓の
間などに隙間がないかチェックしています。

12563.jpg
ジャンパーの背中には良く見ると
『JIO』の文字が入っています。
(見えにくくてすみません・・・。)
写真の通りチェックも入念に行われています。
弊社の現場監督ももちろん仕上がりの
確認をしていますが、チェックは2者、
3者で行われるほうがより確実ですよね。

さて、今回は職人さんにフォーカスして
みましたがいかがでしたでしょうか。
こうして様々な専門職の方がお家
に携ってくれています。
今後も出来る限りご紹介できたらと
思います。

最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。



~ おまけ ~

『我が家のロビンさん』のコーナー。

S__17620996.jpg

前回の投稿時に角膜を傷つけて首に
エリザベスカラーをつけられ、テンション
ガタ落ちだったロビンさんも無事に完治
しました!写真の通りエリカラが取れて
意気揚々の様子です。

でも、翌週の虚勢手術でまたエリカラに
逆戻りなのはこの時のロビンさんには
知る由もありませんでした。

S__172441911.jpg

がびーん。。

AUTHOR

スタッフスタッフ

インゾーネの家について
もっと詳しく知りたい方は

資料をダウンロード